NEMARU(ねまる)のにいがた発見旅

新潟県長岡市の宿『NEMARU ほんとぐらし』の宿長が新潟観光を主観でほんのり提案するブログです。

観光

お子様が1日中楽しめる公園|加茂市の加茂山公園とリス園

お子様とご一緒なら特に楽しめると思います。 新潟の県央地域ある、どこか懐かしい雰囲気が残る加茂市の『加茂山公園』。 その加茂山公園内には『リス園』があります。 加茂山公園は加茂駅から歩いてすぐです。 駐車場も大きめですが、今回訪れた際にはほぼ…

米麹の宝石箱や!!|魚沼醸造

雪国であり米どころ魚沼。 新幹線は浦佐駅に停まりますが、その駅近くに『魚沼醸造』があります。 駅近くと言っても田園地帯のど真ん中です。 駐車場内には冷たい天然水が湧き出ていました。 入り口がめちゃシャレオツ(死語) 初めて訪れたときはこんな自分…

秋の紅葉ライトアップ|与板の楽山苑

NEMARUから歩いてスグのところにある楽山苑。 毎年GW明けの春にライトアップされますが、今年は秋にもライトアップされています。 先日、職業体験に来た中学生達と一緒に歩いた庭園です。 中学生の職場(NEMARU)体験|楽山苑と井伊神社と天地人通り - NEMARU…

越後平野を見渡せる温泉|天然温泉 麻生の湯

長岡市の中心地に比較的近く、栃尾地域に向かう山道に入る直前のところに『麻生の湯』があります。 少し坂を上がった先にあり、真っ平らな越後平野を見渡せる高さです。 館内は入ってすぐ色々なものが売っていました。 シーズンによって催し物をやっているそ…

夕陽が沈む道の駅|道の駅 越後出雲崎・天領の里

長岡市に隣接した港町 出雲崎。 私もよく釣りに来たりします。 港に接して『道の駅 越後出雲崎・天領の里』があります。 天領、つまり出雲崎は江戸時代では幕府の直轄地。 出雲崎では佐渡から船で運ばれた金銀が荷揚げされてました。 柏崎市から新潟市までの…

大地の芸術祭 2022(4 後編)|脱皮する家

[前回の記事の続き] 向かうのは前々から気になっていた『脱皮する家』。 なぜ気になっていたのかというと、NEMARUのような上から重ねたり塗ったりする改装ではなく、既存のものを剥がす(脱皮する)アプローチの古民家を見ておきたかったのです。 車で山の奥…

大地の芸術祭 2022(4 前編)|農舞台

今回も休祭日…じゃない!! 行くのは松代エリアの『農舞台』と『脱皮する家』。 大地の芸術祭2022の会期は11月13日(日)までとなっております。 あと何度足を運べるでしょうか。 先ずは検温スポットもある農舞台に行きます。 場所は十日町市街地から山の中…

新潟の秘境(人がいっぱい) 後編|奥只見湖ダムと遊覧船

[前回の記事の続き] なっがーーーーーーーいトンネルを通って紅葉真っ只中の奥只見湖に到着しました。 これから遊覧船に乗ろうと思います! 見て帰って来たいので周遊コースで。 尾瀬に向かう場合、尾瀬口行きの船もあるみたいです。(予約制) 大人ひとり…

新潟の秘境(人がいっぱい) 前編|奥只見湖ダムと遊覧船

今は秋真っ只中。 県内の様々なところで紅葉が始まっていますが、雪国として代表される魚沼辺りも秋色に染まってきました。 やはり雪が多く積もるところは季節が進むのも早い。 せっかくなので『奥只見湖』に行って遊覧船に乗りつつ紅葉を見たい! というこ…

中学生の職場(NEMARU)体験|楽山苑と井伊神社と天地人通り

地元与板の中学生お二人がNEMARUにて職場体験をしました! ゲストさんのチェックアウト後のお掃除から、チェックイン前の準備までを一通りお手伝いしてもらいまして ブログ作りのために一緒に近くの『楽山苑』へ! NEMARU前には遊歩道があり、町の端から端ま…

長岡のおみやげを買うなら|道の駅 ながおか花火館

旅行をした際に持ち帰るのは楽しい思い出話とお土産です。 高速道路に乗ってからのサービスエリアでも良いですが、長岡で楽しんだのならやっぱり長岡で充実した品々から選んだほうが良いと思います! 長岡ICに近い『道の駅 ながおか花火館』でなら食べ物もお…

小さな町のスペシャルティコーヒー焙煎所|ナカムラコーヒーロースターs

NEMARUのある長岡市与板町。 この町にはカフェ兼珈琲豆焙煎所の『ナカムラコーヒーロースターs』さんがあります。 店長は某有名コーヒー店のヘッドロースターを務めた職人さん。 お店には県外からも人が集まるほどです。 以前は商店街通りにお店があったので…

ローカル オサカナ プレイス|寺泊水族博物館

寺泊の魚の市場通りを楽しんだ後は水族館に行きます! 『寺泊水族博物館』です。 歴史は古く初代は1931年に開館。 そのあと移転したりして現在は3代目で1983年(昭和58年)にこの場所にオープンしました。 私が生まれる前からそのまま残っているレトロな水…

毎日お魚祭り!!|寺泊 魚の市場通り

新潟県内でも屈指の観光地が長岡にあります。 日本海の港町、寺泊の『魚の市場通り』です。 海近くの国道沿いにいくつもの海産物市場が軒を連ねています。 最近のブログ記事では山に行ったり海に行ったり川だったり忙しいですが、それだけ新潟は自然環境豊か…

新潟の今を形作った東洋一の大工事|信濃川 大河津分水路と資料館

できるのなら大河津分水路を世界文化遺産にしたいくらいです。 NEMARUは日本一長い信濃川のすぐそばにありますが、その日本海に注いでいる信濃川の河口はいくつもあることはご存知ですか? 上流から数えて1つ目が長岡市の大河津分水路河口、2つ目が新潟市…

食え…食うんだじょ…|トキと自然の学習館 トキみ〜て

新潟県といえばトキの育成と繁殖をしている佐渡が有名ですね。 最近では野に放たれたトキが見れるとか。 実際、宿長は佐渡に行ったときに北の方で飛んでいるのを見ました。 実はNEMARUのある長岡市でも見れるんです! しかも凄く気楽に! 見れる場所は寺泊。…

十日町のいたれりつくせり温泉|ナステビュウ湯の山

[前回の記事の続き] 十日町から長岡に帰る前に、せっかくなので温泉に入りましょう。 キョロロから比較的近場の温泉『ナステビュウ湯の山』に寄ります。 フフフ、今回はしっかりタオルを持参しているのですよ。 入館料700円。 17時以降は100円引きになるよ…

大地の芸術祭 2022(3 後編)|森の学校 キョロロ

[前回の記事の続き] 大地の芸術祭は「十日町」「中里」「津南」「川西」「松代」、そして「松之山」の6つエリアに分かれています。 今回向かう『森の学校 キョロロ』は松之山エリアにあります。 山道を抜けると広い駐車場と不思議な建物が。 『森の学校 キ…

大地の芸術祭 2022(3 前編)|6つの徳の物語と鉢の石仏

[前回の記事の続き] ラーメンでお腹を満たしたところで芸術鑑賞に行きましょう! 水曜日ということで休祭中なのですが、それでも何か見れないかとガイドブックで探します。 入館料の掛からない作品は見れるはず… ということで屋外作品が比較的近場にあるよ…

道の駅の濃厚ソフト|道の駅 良寛の里わしま

NEMARUの周辺にはいくつかの道の駅があります。 本日はそのひとつ、『道の駅 良寛の里わしま』です。 宿長は自転車旅で全国の道の駅に助けられたので、地元で紹介できることに喜びを感じます。 道の駅はNEMARUから車で15分程。 山をひとつ越えた先にある、同…

大地の芸術祭 2022(2)|明石の湯

今日は何も予定が無いのでパスポート持って大地の芸術祭へ! だいぶ涼しくなったので動きやすいでしょう。 まずは検温のためにキナーレへ。 駐車場は埋まってますが何やら静か。 ん? 誰もいない? ??? 休みやんか!! えっ芸術祭って休みあんの!? 休火…

ぬる湯好きならどこよりオススメ|寺宝温泉

NEMARUにはお風呂がございますが、近場にはいくつもの日帰り温泉もございます。 個人的には温泉巡りもオススメしたいところです。 初めての温泉記事でいきなりですが、今回ご紹介したいのは数ある中で特にオススメしたい温泉。 NEMARUから車で10分ちょっとの…

越後一宮のパワースポット|彌彦神社

越後平野を移動してると海側に一際目立つ山々があります。 そのうちのひとつは弥彦山です。 麓の弥彦村には『彌彦神社』があり、新潟県内外から人が訪れています。 地元の方には『おやひこさま』として親しまれています。 神社の周囲には様々な観光スポット…

古き良きを感じる新しさ|江口だんご摂田屋店,LIS

最近、長岡市を賑わしてる界隈があります。 摂田屋という地区です。 長岡駅のお隣の宮内駅前、以前記事にした青島食堂の近くです。 元々摂田屋には吉乃川という500年近くの歴史を持つ酒蔵と、越のむらさきという醤油醸造所があるのですが、最近は色々な観光…

お子様と楽しくお過ごしいただけるように

2022年現在、NEMARUでは小さなお子様連れのゲストさんのために様々な備品や設備をご用意しております。 例えば… ベッドに敷く防水シーツ 小さなお子様用の便座 トイレでの踏み台 お子様用の全身シャンプー 他にはお子様用の湯船などなど。 これらは全部無料…

大地の芸術祭 2022(1)|越後妻有交流館キナーレ

2022年現在、新潟で『大地の芸術祭』が開催されているのはご存知でしょうか。 関西方面の方は瀬戸内国際芸術祭はご存じの方が多いと思いますが、その芸術祭と同じ方のディレクションで始まったのが大地の芸術祭。 新潟県十日町市を中心に里山が舞台となって…