2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧
ねまるをご利用いただいたゲストさんに教えていただいたクレープ屋さんがあります。 個人的にクレープ屋は行くことがほぼ無いのですが、今回はなんか気になったので行ってみました。 燕市の『くれーぷaco』さんです。 場所は燕中学校のすぐ近く。 住宅地ど…
以前の記事の角田浜のラーメン店、そしてカーブドッチを巡って新潟市西蒲区ツアーになっています。 この辺りは観光地が集まっていてとてもいいですね。 今回は農園『そら野テラス』を訪ねました。 そら野テラスは広大な田園地帯のど真ん中にあります。 ねま…
前回はカーブドッチのワイナリーを紹介しましたが、同じ敷地内に温泉施設があります。 『カーブドッチヴィネスパ』です。 近年リニューアルし、約4,000冊の本とカフェが楽しめる施設に生まれ変わったそうです。 私はまだ利用したことが無いので新旧比較がで…
新潟市西蒲区。長岡市寄りの地域です。 新潟市と長岡市の間には弥彦村、燕市、三条市など市町村が入っていますが、実は新潟市と長岡市は海沿いで接していて、それが西蒲区だったりします。 だからお隣さん。 今回紹介するのは西蒲区の『カーブドッチワイナリ…
2022年9月にオープンしたばかりのラーメン店があります。 『新潟ラーメンなみ福』。 新潟市西蒲区の角田浜にあるラーメン店です。 登りやすく難易度が違うコースが多数ある新潟市の角田山。 老若男女に愛される山です。 その角田山の裏側、日本海に面した角…
ねまるでは無印良品の保湿液や化粧水などを置いています。 その無印良品が2020年、上越市直江津に新店舗をオープンしました。 上越市の直江津、海に近いエリアの街中に無印良品の店舗があります。 初めて来たとき、正直言って地域に馴染みすぎた外観のために…
火焔型土器はご存知でしょうか。 とても装飾が凝った不思議な形の縄文土器で、芸術家 岡本太郎は初見で「何だこれは!?」と叫んだと言われる土器です。 そんな奇妙な形をした土器が新潟県内の各所、主に信濃川流域から発掘されています。 ここ長岡市にある…
これからの寒い季節、食べたくなるなる味噌ラーメン。 長岡は生姜醤油ラーメンがどうしても目立ちますが、個人的に味噌を食べたい時に訪ねたいラーメン屋があります。 『らーめん円満』さんです。 長生橋西詰、以前紹介した一晃亭さんの比較的近くです。 煮…
長岡市は過去に大きな震災に見舞われました。 2004年の新潟県中越地震です。 更に2007年にも新潟県中越沖地震が発生。 その際の経験から防災意識が一気に高まり、様々な対策が取られるようになりました。 駅近くの長岡市民防災公園もそれを教訓にしてできま…
引っ越したらその町へ転入する手続きが必要になりますよね。 長岡の場合、駅前の『シティホールプラザ アオーレ長岡』に市役所機能が入っています。 長岡駅前を歩いていると、広場のような建物のような不思議な空間があります。 こちらのアオーレ長岡は建築…
町の玄関口といえば駅。 路線バスや新幹線も停まる長岡駅を毎日多くの人が利用しています。 ねまるは自動車でお越しになられる方が多いのですが、もちろん駅から路線バスでお越しになる方もおられます。 そんな長岡駅の改札口前にあるお土産屋が『ぽんしゅ館…
海岸線のとてもとても長い新潟県。 端から端まで移動しようとするとざっと300Km近くあります。 例えると東京都心から愛知県に入るくらいの距離でしょうか。 沖縄本島で言えば糸満市から国頭村を1.5往復できます。その例えいる? そんな新潟の日本海に面した…
長岡市に隣接した柏崎市。 海から山までコンパクトに纏まった港町です。 柏崎の中心地に近いエリアの工場跡地をリノベーションした空間があります。 『ハコニワ』です。 こちらは様々なお店が集まった複合施設で、まだ2年しか経っていないのでできたてホカホ…
魚沼辺りによくドライブに行く宿長。 その主要道の国道17号沿いで見ることがある『廻る すし道楽』というチェーン店。 主に県内の山間部…比較的海から遠いエリアにあり、ねまるから一番近い店舗で小千谷店があります。 内陸部でも新鮮な寿司を食べられるあり…
実は新潟県はキャンプ場数が全国トップクラスです。 最近は整備されたキャンプ場も増え、街中にもあったりします。 そしてSnowpeakやCAPTAIN STAG、UNIFLAME等々多くのキャンプ用品メーカーも存在していたりします。 今回訪れたのはCAPTAIN STAGが運営するキ…
新潟県の神社数は全都道府県でなんと1位。 町内ごとに神社があったり、ねまる近くでも多く存在しています。 田んぼの中にもあったりします。 比例してパワースポットも多いのですが、今回訪れたのは長岡市の山奥にある『高龍神社』。 商売繁盛のパワースポッ…
長岡市内から車で走って柏崎市へ抜ける際に通る山道の途中。 道の傍らにお団子のモニュメントが立っています。 『江口だんご 本店』の目印です。 以前、摂田屋のお店を記事にしたこともありますが、その本店です。 ちなみに江口だんごは市内の至るところにお…
[前回の記事の続き] ということで、会期内で最後に見に行くのは『清津峡』です。 もしかしたら人が一番訪れる作品かもしれません。 こちらも山奥にありますが、関東から来る方にとっては湯沢や南魚沼に近く訪れやすいかもしれません。 季節は秋。 多分紅葉…
大地の芸術祭2022の会期は11月13日(日)までです。 という訳で終了直前で行ってきました。 まず訪れたのは『絵本と木の実の美術館 』です。 休祭時に訪れた鉢の石仏の近く。 美術館もお休みだったのですが、今回ようやく来れました。 大地の芸術祭 2022(3 …
宿長は布海苔そばを食べたくなったら、ほぼこちらに来ます。 長岡ICに近い『小嶋屋総本店 長岡喜多町店』です。 道の駅ながおか花火館の目と鼻の先でもあります。 この日は平日のお昼前でしたが、既に満員の人気店です。 店頭のディスプレイで既にヨダレが。…
新潟市まで内陸の山沿いを走ってきて、どこかに寄りたいと考えまして。 結構夕方でサクッと見れるような場所をみたいなと思ったとき、思い浮かんだのがここでした。 新潟市秋葉区(旧 新津市)の『石油の世界館』です。 五泉市に向かう時にいつも前を通過す…
近年、新しい道の駅ができました。 新潟市に近い田上町の『道の駅 たがみ』です。 こちらは新潟市から延びる、内陸の山沿いに延伸している国道403号線沿いにあります。 入り口前で竹あかりがお出迎え。 何故か川ガニもお出迎え。 こちらの方もかなり注目を集…
お子様とご一緒なら特に楽しめると思います。 新潟の県央地域ある、どこか懐かしい雰囲気が残る加茂市の『加茂山公園』。 その加茂山公園内には『リス園』があります。 加茂山公園は加茂駅から歩いてすぐです。 駐車場も大きめですが、今回訪れた際にはほぼ…
新潟県では毎年数十軒の新しいラーメン屋が誕生しています。 その中で2021年に新しく出来たばかりのラーメン屋が燕市にあります。 『KUBO LABO』さんです。 駅前や商業地ではなく住宅地のど真ん中にあります。 平屋の一軒家を改装したようなお店です。 なん…
雪国であり米どころ魚沼。 新幹線は浦佐駅に停まりますが、その駅近くに『魚沼醸造』があります。 駅近くと言っても田園地帯のど真ん中です。 駐車場内には冷たい天然水が湧き出ていました。 入り口がめちゃシャレオツ(死語) 初めて訪れたときはこんな自分…
NEMARUから歩いてスグのところにある楽山苑。 毎年GW明けの春にライトアップされますが、今年は秋にもライトアップされています。 先日、職業体験に来た中学生達と一緒に歩いた庭園です。 中学生の職場(NEMARU)体験|楽山苑と井伊神社と天地人通り - NEMARU…
新幹線が通る燕三条駅。 このすぐ近くに燕系背脂醤油ラーメンを楽しめるお店があります。 『龍華亭』 駅近くなので荷物を持って歩いても余裕で行ける距離です。 街中で事業所も多いので、お昼を食べに来ているスーツを着たビジネスマンも結構入店していまし…
長岡市の中心地に比較的近く、栃尾地域に向かう山道に入る直前のところに『麻生の湯』があります。 少し坂を上がった先にあり、真っ平らな越後平野を見渡せる高さです。 館内は入ってすぐ色々なものが売っていました。 シーズンによって催し物をやっているそ…
長岡市に隣接した港町 出雲崎。 私もよく釣りに来たりします。 港に接して『道の駅 越後出雲崎・天領の里』があります。 天領、つまり出雲崎は江戸時代では幕府の直轄地。 出雲崎では佐渡から船で運ばれた金銀が荷揚げされてました。 柏崎市から新潟市までの…
[前回の記事の続き] 向かうのは前々から気になっていた『脱皮する家』。 なぜ気になっていたのかというと、NEMARUのような上から重ねたり塗ったりする改装ではなく、既存のものを剥がす(脱皮する)アプローチの古民家を見ておきたかったのです。 車で山の奥…