ぬる湯好きならどこよりオススメ|寺宝温泉
NEMARUにはお風呂がございますが、近場にはいくつもの日帰り温泉もございます。
個人的には温泉巡りもオススメしたいところです。
初めての温泉記事でいきなりですが、今回ご紹介したいのは数ある中で特にオススメしたい温泉。
NEMARUから車で10分ちょっとのところにある『寺宝温泉』です。
知る人ぞ知る温泉。
とはいえ、ウェブメディアにも結構取り上げられる温泉。
県外からいらして寺宝温泉に入るためだけにNEMARUに泊まられる温泉通の方いる、そんな温泉です。
与板商店街の道からひたすら真っ直ぐに行けば着くのですが、
夜は道路沿いの施設看板にライトが無く、初めての方は間違いなく通り過ぎてしまうでしょう。
ナビやマップアプリで調べて行かれることをオススメします。
こちらは田園地帯の中にあり、公共施設みたいな外見ではあるのですが素晴らしい温泉です。
湯治宿も兼ねています。
料金は入り口で支払ってください。
平日は夕方5時から安くなります。
営業時間は午前8時から午後8時までです。
余裕を持って行きましょう。
割り切ってていいですね。
だからといって対応が悪いわけではないです笑
館内には休憩所があります。
お昼時には地元の方でとても賑わってます。
館内には色々と説明書きが貼られています。
水はよく飲みましょうとのこと。
浴室内の写真を撮りたいところですが、やはりモラルやマナーとか色々とあるので、ご自身で調べるか直接足を運んでみてください!
(温泉記事を躊躇うのはこれもある)
外部リンクですが例えば↓
温泉のプロも驚いた「珍しい温泉」11選。色が変わる!?お尻が黒くなる!?【東日本】 |じゃらんニュース
源泉かけすての温泉は内湯が2箇所、外湯が2〜3箇所。
日によって変わります。
内湯は少し暖かめで、外湯はぬる湯です。
外湯の1箇所目は人肌と同じくらいで、ポコポコと泡が出る温泉。
個人的にはぬるすぎるのでこちらにはあまり入らないかな。
2箇所目のヒノキ風呂はこれが丁度い〜ぬる湯なんです!
布団に包まれてるような感じ。
はっきり言って寝れます。
このお風呂が一番好き。
3箇所目が日によって入れたり入れなかったりする岩をくり抜いたお風呂。
入れた人は運がいいです。
それぞれのお風呂で温度が違うので、必ず好きな温度に当たると思います。
でも、メチャクチャ熱いのが好き!という方には物足りないかもしれませんね。
ぬるめの温泉を長く入るのがこの寺宝温泉だと思います。
内湯は外湯より熱めです。
温まりたい方はこちらが良いと思います。
なんとシャワーからも源泉が出てるらしいですよ。
湯治をしてるだけあって泉質はかなり良いみたいです。
ながーーーく入れるので、ふやけたり本当に寝てしまうのには注意しましょう。
朝も比較的早く入れるので目覚めた後の朝風呂にもオススメです!
【GoogleMaps:NEMARUから寺宝温泉までの経路】