NEMARU(ねまる)のにいがた発見旅

新潟県長岡市の宿『NEMARU ほんとぐらし』の宿長が新潟観光を主観でほんのり提案するブログです。

長岡市与板地域にウエルシア長岡与板店がオープン!

このねまるがある田んぼと山に囲まれた与板地域に、ドラッグストアの『ウエルシア長岡与板店』が本日4月13日にオープンしました!まさか与板にドラッグストアのチェーン店が来るとは思ってなかったので驚きました。

 

場所はマルイ与板店のスグお隣です。開店時間は9:00から0時までとのこと。夜中まで開いているのはありがたい。

 

オープン初日。平日の日中にも関わらず駐車場はほぼ満車。警備員も立っている状況でした。

 

お店の前には安売りされているお菓子がズラリ…というかドンッ!ドンッ!と置かれています。こんにゃくゼリーもひと袋100円でした。

 

ねまるの備品としてトイレットペーパーを購入。

 

店内は勿論普通のウエルシアですが、レジに並ぶお客さんで数十人が並んでいました。ドラッグストアでこんな風景見たこと無い!店頭だけじゃなく店内の商品も割引されている商品が結構ありました。セールは本日から16日までなのでお求めの品が安く買えるかも?セール品は日替わりのようです。

お買い物をしたら来週から使えるクーポンも貰えましたよ。

 

今までウエルシアに行くとしたら、お隣の見附市か長岡の中心部へ15分以上掛けて行っていたのでとてもありがたい!近隣の町からもお買い物で人が訪れるのではないでしょうか。

ねまるのある与板地域は更に便利になりました。

 

人、食、暮らしが集う文化的生活拠店|たつまき堂

長岡市の中心部。長岡大花火大会の会場近くに雑貨屋の『たつまき堂』さんがあります。徒歩だと長岡駅を背にして信濃川方面に真っ直ぐに歩いて15分ほどです。

 

スーパー ウオロク長岡店のすぐお隣。民家のような建物がたつまき堂さんです。「鮨」と書いてあるのでお寿司屋さんに見えますが雑貨屋さんです。


"越後文化的商店"。新潟の昔ながらの建物がそれを象徴しています。


中に入ると雑貨が所狭しと並んでいます。

 

入ってすぐ左にはカウンター。バーのような雰囲気もありますね。

 

店内はDIY感に溢れています。見渡す限り商品が並んでいるのでワクワクしてきます。

 

多種多様な商品達は眺めているだけで楽しい。


カウンターに並ぶチョコレートの種類といったら!大人の駄菓子屋と言っても良いかもしれません。

 

しかし商品はどれもこだわりの品々。健康に気遣ったオーガニック製品が並んでいますよ。

 

カレーの品数がとにかく多い笑 見たことのないパッケージでいっぱいです。ひとつずつ買って味見をしたいところ。

 

他にも味噌、醤油などの調味料、ご飯まで!

 

足元、頭上、色んな所で発見があります。


素材にこだわったアパレルも並んでいます。衣食がこちらで揃いますね。

 

隣の部屋では他のお店のグループ展も開催されていました。実際に購入できる商品が並んでいます。

 

こちらではドリンクも注文できるとのこと。主にオーガニック系のドリンクメインです。コーヒー系、スムージー、ジュース。もはや雑貨屋というカテゴリーでは収まりませんね。

 

せっかくなのでドリンクを注文します!オーガニックコーヒーをお願いします!

 

気さくなオーナーさんがハンドドリップで淹れてくれました。

 

しっかりコクがあるけど飲みやすい!飲みながら店内を見て回ってもいいとのことです。

オーナーさんに話を伺ったら、元々長岡駅前の違うスペースでお店を始めたそう。それから何件か回った後、おじいさんが経営していたお寿司屋さんが空いていたのでセルフリノベーションして現在のお店が始まりました。店頭にお寿司屋さんの名残がありましたね。どこかねまると親近感があります。

 

お子様が生まれて日々の食べるものに気を使いだしたことが今の商品に反映されているとのこと。ひとつひとつが選ばれてこちらのお店に集まっています。

オーナーさんは元々音楽関係の仕事をしていたので、今でもこちらのお店でライブイベントなどをしているらしいです。活気があるお店ですね。

こちらで言う文化的というのは並んでいる商品のことだけじゃなく、音楽だったり交流だったり、現在進行系で人が生み出しているそれら全てなのかもしれません。

 

今回は長岡駅近くの越後文化的商店 たつまき堂さんを訪れました。健康に気遣った食品をお探しの方、小さなお子様がおられる方は是非一度足を運んでみてください。オーナーさんよりすぐりの商品を手に取ってみてはいかがでしょうか。

 

【文化的商店 たつまき堂:Instagram】

https://www.instagram.com/tatsumakido

 

本格ジェラートも楽しめる農産物直売所|三条市の農産物直売所 ただいまーと

新潟県といえば広がる田園風景からお米を想像されることが多いと思いますが、季節によって採れる様々な野菜や果物も魅力です。例えば野菜なら枝豆、ナス、里芋、レンコンなど。果物はいちごの越後姫、洋梨のル・レクチェなど多種多様です。せっかく新潟にいらしたのでしたら、是非季節の食材を集めてねまるで調理して楽しんでいただきたいものです。

それらの地域の農産物を購入するのにオススメな場所があります。

『JAえちご中越 農産物直売所 ただいまーと』です。

 

ただいまーとのある場所はお隣見附市と三条市の間くらい。ねまるからはお車で20分程のところです。どこかへお出掛けしたついでに寄るのが良いかもしれません。

 

こちらの直売所はJAえちご中越が運営。国道8号の大通り沿いにあるのですが、私は今まで前を通るだけで立ち寄ったことはありませんでした。いろんなお店を素通りしすぎですね。

見た目は大きめのケーキ屋のような暖かみのある外観です。

 

入口前のショップボードにオススメの野菜の案内がありました。今は菜っ葉がおすすめとのこと。

 

入り口脇には竹灯り用の加工された竹が売られていました。ねまる用にひとつ購入しようかな。

 

入り口を入るとワンカップの日本酒がずらーっと並んでいました。瓶が置いてあることはよくありますがワンカップとは珍しい。

 

入り口横にはお米も売っています。こちらで精米もしてくれるみたいです。

 

店内には地元のお野菜や果物が大量に並んでいます。

 

お鍋に入れたりおひたしにしても美味しい根菜類。

 

主に長岡市中之島地域の大口地区で収穫されている大口レンコン。シャキシャキで美味しいですよ。

 

写真に収まりきらない程の種類が並んでいるサツマイモ。聞いたことのない品種も沢山。

 

他にも様々な地元野菜や果物が並んでいます。

 

精肉コーナーもあります。以前紹介した見附市の大衆焼肉きらくさんのお肉もこちらで購入できるそうです。お野菜と一緒に買って家で焼肉もいいですね。三条方面の方は見附市のお店まで行かなくて良いので有り難い存在です。

コスパ抜群の大衆焼肉|見附市のきらく - NEMARU(ねまる)のにいがた発見旅

 

そのお隣はスイーツコーナー。地元のお店のスイーツ類も売っています。

 

ふっくらまんじゅう!見たことのないような様々な味のお饅頭が並んでいます。味は抹茶、チーズ、いちごやチョコなどなど、お饅頭と言うより最早ひとくちケーキです。どれも1個120円なのでとてもオススメ。個人的に大好きなお菓子です。

 

他にも米菓やお土産になりそうなお菓子なども沢山。新潟のスーパーのお菓子エリアの広さは凄い。

 

上には地図が描いてありました。ねまるのある場所は…左下の橋を越えた所。ギリギリ入ってますね。

 

色々とお買い物をしました!

まだ奥の方に行くとカフェのような、イートインできるような空間が。

 

こちらでジェラートのほかランチも楽しめるらしいです。

 

種類がいっぱい!大きめの直売所だと思っていたら本格的なジェラートも楽しめるなんて!

 

カップアイスなども売っていました。燕三条の鉄アイス!初めて見ました。金物の味がするみたいですよ。想像できない笑

 

せっかくなので休憩していきましょう。券売機から購入するみたいです。

 

む、夢の国のあの40cmチュロス…?もしかして夢の国ってあの○○○○○ラ○ドやシ○の?夢の国のチュロスは食べたことないので、とても気になります。ジェラートも気になりますが…すみません、こちらを注文!

伺ったら+110円でドリンクをセットにできるとのこと。なんとお得!カフェラテをセットにしました。

 

しばし待ちます。イートインスペースは天井が高い。

 

呼ばれるので取りに行きます。チュロスが写真に収まりきらない…凄いや!ハハッ!

 

表面は砂糖がまぶされていてサクッ!中はホカホカでふわっとしています。これは美味しい!40センチもあるのに軽く食べれちゃいました。

 

イートインスペースの奥には2階に上がる階段が。

 

2階にはテーブル席が数台。こちらでもお食事ができるようです。

 

お子様用のキッズスペースもありました。

 

お買い物だけでなくスイーツやランチも楽しめる、良い意味で予想を裏切る直売所でした。是非ねまるにお越しの際にはこちらでのお買い物も楽しんでみてください。

 

【公式サイト:JAえちご中越 農産物直売所 ただいまーと】

www.tadaima-to.jp

 

見て学んで体験できる街の中心的施設|三条市の図書館等複合施設 まちやま

最近の三条市には様々な新しい施設ができています。

今回訪れた『図書館等複合施設 まちやま』は閉校した三条小学校跡地を利用し、2022年7月に新設された新しい図書館です。内容は図書館に留まらずカフェやレンタルスペースなどが併設されているとのこと。

 

街中にあるまちやま。駐車場は結構広めで用意されています。

 

まちやまは長岡市のアオーレ長岡同様に隈研吾氏が設計した図書館です。屋外に特徴的な装飾が施されています。

長岡暮らしの玄関口|アオーレ長岡 - NEMARU(ねまる)のにいがた発見旅


こちらが入り口のようです。中に入ってみましょう。

 

入ってすぐ受付カウンターがあります。利用するための受付をする必要は無いのですが、館内で写真を取りたい場合は申請をしましょう。

 

まちやまは3階まであります。図書館機能だけでなくサイエンスラボという科学実験もできる部屋やレンタルスペース、カフェもあるそうです。


入り口を背に右側には鍛冶ミュージアムがありました。

 

こちらでは三条の鍛冶職人により作られた品々や歴史を知ることができます。まず三条鍛冶を知りたければこちらに来るのも良さそうですね。

 

奥には刀匠 栗林信秀が鍛えた刀の展示もありました。

 

さて、図書コーナーに戻ります。

 

1階から3階は吹き抜けのような、きっちりと区切られてない階の作りになっています。

 

2階に上がるとお子様用図書のコーナー。

 

2階の階段を少し上がると図書館らしい空間が広がっています。窓際にはずらーっと外に向かった席があるのですが、驚いたのがどの席でも学生が勉強をしていたことです。勿論別に学習室があるのですが、そちらも満員で勉強している学生の多いこと。

 

2階から3階へ。3階も同様に本棚が並んでいます。それぞれの階に案内カウンターがありますので、何かあったら伺うことができます。

 

1階に戻ります。

 

受付横にはカフェも併設されていました。読書に疲れたらこちらで気分転換も良さそうですね。

 

受付ではオリジナルグッズの販売もありました。缶バッジマニアの方は集めてみてはいかがでしょう。

 

外に出ると、屋根のある空間を隔ててもう一棟の建物がありました。

 

なにやら人がぞろぞろと出てきます。

 

こちらの建物は科学教育センター。子供向けの理科実験などができるサイエンスホールが用意されています。

 

この日は映画の上映会を行っていたようです。伺ったら本日のスケジュールはもう終わったとのことでしたが、また開催するらしい。こちらのイベントではなんと映画を無料で観れるのだとか!他にも様々な催し物が開催されてそうなので訪れるたびに楽しめそうです。

 

ということで三条市にできたばかりの図書館、まちやまを訪ねました。北三条駅の真ん前にあるので徒歩でもアクセス抜群です。三条市に訪れた際には足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

【公式サイト:図書館等複合施設 まちやま】

sanjo-machiyama.jp

 

何でも揃う大型ショッピングモール|リバーサイド千秋とT・ジョイ長岡

長岡市を分断するようにど真ん中には信濃川が流れていて、長岡市中心部では信濃川の西を川西地区、東側を川東地区なんて呼んでいます。

 

川西地区は新しいショッピングセンター等が集まる千秋や古正寺、長岡ICがあり、川東地区は古くからの街の中心である長岡駅周辺や青島食堂のある宮内などがあります。

今回紹介するのは川西にある『リバーサイド千秋』です。

略してリバセン!

 

リバーサイド千秋は長岡市の大型ショッピングモール。

新潟県内で2番目の店舗面積らしいです。(Wiki調べ)

 

今ではこの辺りは色々なお店が集まる賑やかな土地ですが、リバーサイド千秋ができる前のこの信濃川沿いの土地はほんっっと何も無く、雑草やススキが生える見事な原っぱ。

なので千秋が原と呼ばれていました。

あったと言えば越後交通の本社ビルくらいでしょうか。

そんな千秋が原にハイブ長岡(イベント・コンベンション施設)と新潟県立近代美術館、造形大学が次々と建ち、しばらくしてからリバーサイド千秋が作られました。

なので昔はこんなに賑やかになるとは想像できませんでしたね。

長岡駅からは市内循環バス1本で来れるのでアクセスもバツグン。

 

クリスマス直前ということで飾り付けやイベントスペースが設けられていました。


クリスマスや年末に向けた買い物で訪れている人も結構多いのではないでしょうか。

 

長岡大花火大会で打ち上がるフェニックス募金箱が設置されていました。

フェニックスは協賛金や募金にて打ち上げられています。

なので皆さん募金しましょう!

 

前回のリバセンでは26万超が集まったようです。

 

今回なぜこのショッピングモールに来たのかというと(ブログ取材以外で)、雪が降ってしまうと中々出歩くのが億劫になったり雪道で散歩もままならないのですが、ここなら散歩がてらお買い物もできます。

なので少しでも身体を動かすために訪れてみました。

一度入れば暖かい室内をずっと歩けるので雪国では特に有り難い存在です。

 

アピタ食品館では生鮮食品なども購入できますので普段遣いもバッチリ。

 

1階ではレストラン街も並んでいます。

 

地元のお店も出店してますので、旅の途中でも来る価値ありです。

他にもスターバックスコーヒーやカルディなどのチェーン店も多く入っています。

 

2階に上がっても1階同様にお店が並んでいます。

 

バスケットボールチームの新潟アルビBBの応援コーナーもありました。

 

フードコートがあります。

館内を歩いて疲れたときにこちらで休憩したりお食事も良いと思います。

 

以前紹介したフレンドもフードコートに入っています。

イタリアンのペア(ミートソース乗せ焼きそばの餃子セット)|フレンド 喜多町店 - NEMARU(ねまる)のにいがた発見旅

こちらのフレンド、実は全店舗の中でも閉店時間が21時と遅いので、もし遅めになってもこちらに来ればイタリアンを楽しむことができますよ。

 

お子様用のスペースも用意されていました。

 

私も小腹が減ったので少しお食事を。

 

2階には他にもゲームセンターや本屋、セリアやユニクロなんかもあります。

 

主に学生の頃にお世話になったビレッジ・バンガードも。

ここは何となく見てるだけで楽しい。

 

サンマルクカフェで休憩するのも良いかも。

 

2階の渡り廊下を抜けると『T・ジョイ 長岡』があります。

長岡で映画を見たい時はこちらへ。

 

こちらでもアルビBBの応援コーナーが。

 

ということで何でも揃っているリバセンでした。

寒い冬は室内でまったりとするのも良いですが、お散歩がてらお買い物も気分転換になって楽しいかもしれません。

 

【公式サイト:リバーサイド千秋】

 

【公式サイト:T・ジョイ 長岡】

 

暮らしの創造と寛ぎコーヒー|S.H.S 長岡店

長岡市の中心地にも近い東山エリア。

温泉旅館跡をリノベーションしたインテリアショップがあります。

『S.H.S 長岡店』です。

 

国道17号のバイパスから少し山側に向かったところにあります。

少し分かりにくいのでナビを使ったほうが良いかもしれません。

 

元々S.H.Sはリサイクルショップから始まったようです。

店舗は現在、新潟店とこちらの長岡店があります。

新潟店にも行ったことがありますが、倉庫をリノベーションしていてとてもオシャレ空間でした。

 

主に家具を中心に販売されていますが、家具そのものというよりは、暮らし方の提案をされているといった感じです。

こんな家具を使って暮らしたら楽しいだろうなぁと想像させてくれます。

雰囲気的には雪国での暖かい生活風景を感じられます。

 

家具の他にテーブルウェアや雑貨なども並んでいます。

お気に入りのお皿を並べたら料理が楽しくなること間違いなし。

 

こちらではレストランウェディングにも力を入れているようです。

2階にはウェディング用のホテルも併設されています。

上質空間で結婚式を挙げられたら思い出になること間違いなしです。

 

3階ではお食事も楽しめます。

 

2階の渡り廊下の先にはまた違う建物があります。

 

CRAFTSMANというカフェ。

鈴木コーヒーの直営店とのこと。

 

ブレンドやシングルオリジンなど様々なコーヒー豆が揃っています。

 

各種コーヒーグッズや長岡土産になりそうなパッケージも。

 

折角なのでこちらで休憩していきましょう。

コーヒーだけでなく様々なドリンクが揃っています。

 

階段を上がればまた空間が広がっています。

 

好きな場所の好きな家具で休憩できちゃいます。

 

本も置いてありますよ。

気になる一冊があるでしょうか。

 

晴れて心地よい日も勿論素晴らしいですが、雨や雪のしっとりとした気分のとき、いつか住んでみたい空間を想像しながらコーヒーの香りで一息入れる。

そんな日もまた上質な一日ではないでしょうか。

 

【公式サイト:S.H.S】

shs-web.com

【公式サイト:鈴木コーヒー】

suzukicoffee.co.jp

 

震災の記憶を残し活かすために|長岡震災アーカイブセンター きおくみらい

長岡市は過去に大きな震災に見舞われました。

2004年の新潟県中越地震です。

更に2007年にも新潟県中越沖地震が発生。

その際の経験から防災意識が一気に高まり、様々な対策が取られるようになりました。

駅近くの長岡市民防災公園もそれを教訓にしてできました。

今回紹介する『長岡震災アーカイブセンター きおくみらい』も震災の記憶を後世に残し、活かすために設立されました。

 

場所は長岡駅前の大手通り沿いのビル内にあります。

 

中に入ると高い天井のある空間。

この階段を上がった先にあります。

 

なにやら勉強できる階段Study Stepという場所が出来ていました。

略してスタステ!

NEMARU Stay&Discoveryも無駄に長いので略すとネマステ!

インドの挨拶みたいですね。

 

このときは平日昼間で学生はおらず社会人が休憩してました。

 

スタステ!を越えると"きおくみらい"です。

入館無料。

 

中越地震当時から今に繋がる様々な情報を見ることができます。

 

宿長は生まれも育ちも長岡ですが、当時私は東京に居たため地震は経験してません。

自身の部屋で土曜夕方6時からのテレビ番組を見るため横になってたらメチャクチャ揺れたので、調べたら震源が新潟の中越だったので驚いた記憶。

実家のテレビが落ちたり新築の壁にヒビが入ったりと結構な被害だった模様。

新幹線も脱線したりと酷い状況なので結局実家には帰れず。

なので当時の状況を知れる施設は、長岡に住むにあたって大切な存在。

 

今ではよく聞くエコノミークラス症候群も中越地震からフォーカスされ始めました。

 

中越地震当時の様子を伝えるだけでなく、これから被災したときのための備えについて展示がされていました。

非常食にも色々とあるようです。


このレスキューフーズなんてパッケージがとても良いですね。

すぐにでも食べたくなっちゃう。


寝る場所についての展示。

テントは勿論ですが、冬場の寝袋は超重要ですよね。

私は自転車旅の10月の北海道で夏用寝袋しか持ってなく凍死しそうになりました。

時には昔の話を(1) - NEMARUのにいがた発見旅

 

他に水害後に遭った家屋の対応方法についての展示がありました。

最近では東北や新潟県下越の大雨による水害がまだ記憶に新しいです。


新潟へのインターン「にいがたイナカレッジプロジェクト」コーナー。

中越防災安全推進機構は当プロジェクトの母体でもあります。

地域を知ってもらうこと、実際に住んでもらうことも大切な防災になるかもしれません。

 

記憶に留めるのではなく、記憶を次に活かすことが大切だと感じました。

これからの防災のために是非一度訪れることをオススメします。

 

【公式ウェブサイト:長岡震災アーカイブセンター きおくみらい】

c-marugoto.jp

【公式ウェブサイト:にいがたイナカレッジ】

inacollege.jp

長岡暮らしの玄関口|アオーレ長岡

引っ越したらその町へ転入する手続きが必要になりますよね。

長岡の場合、駅前の『シティホールプラザ アオーレ長岡』に市役所機能が入っています。

 

長岡駅前を歩いていると、広場のような建物のような不思議な空間があります。

こちらのアオーレ長岡は建築家の隈研吾が手掛けた施設。

最近だと新しい国立競技場が有名ですね。

ちなみにアオーレとは長岡弁の『逢おうZE!!』です。

その名の通り交流施設を謳った複合型施設です。

お車でお越しの場合、周囲に提携駐車場がありますが、アオーレ地下の駐車場が一番楽かなと思います。

市役所で手続きや相談などをした場合は駐車料金1時間無料になります。

 

駅から徒歩の場合は歩いてすぐ。

スカイデッキを通ると雨に濡れることなく訪れることができます。

 

メインのナカドマという空間です。

屋外のような屋内のような、空気が入り混じった空間が広がっています。

ここでは日々イベントが催されたり出店があったり、椅子やテーブルが用意されているので休憩もできます。

 

少し早めのクリスマスツリーが設置されていました。

あとアオーレは10周年のようです。

元々この場所には厚生会館という体育館のような施設が建っていましたが、老朽化のためアオーレ長岡に建て替えられました。

 

宿長の個人的に厚生会館には思い出があって、まだ小さい頃に近くの龍文堂という模型屋主催のミニ四駆大会で2位を取ったり、自分たち主催で初代ポケモンの大会を開いたりもしました(今思えば中々グレーですね)。

また、厚生会館建て替えの際のアイディア出しの会議なんかにも出たりしました。

 

アオーレ長岡はバスケットチームの新潟アルビレックスBBのホームにもなっています。

このときは移動販売車が数台営業をしていました。

 

アオーレ長岡は基本自由に歩くことができます。

巨大なジャングルジムみたいです。

2階にも上がってみましょう。

 

煽れ!

 

なんとなく計画都市感もあります。

床のデッキは歩き心地がいい。

 

空中庭園のような場所も。

一応長岡は積雪1m以上積もることも多いですが、天井で雪を融かせるみたいです。

上手いことエコな具合に融かすみたいですよ。

 

アオーレは開放された空間となっていますので、いつでも色んな方向に出入りができます。

 

屋内は開放の時間は設定されていますが、こちらも基本自由に入って休憩ができます。

カフェも併設されています。

何かの待ち合わせに使うのも良いですね。

 

こちらは市役所。

ガラス張りで開けたような印象です。

 

様々なパンフレットも用意されているので、観光情報を調べたい場合にも参考になるかもしれません。

 

セブンイレブンやモスバーガーもあります。

旅人にとっても都合の良い場所です。

 

アオーレ長岡に隣接して長岡城趾があります。

お城は焼失したため当時の面影はありませんが、こういった史跡で垣間見ることができます。

東山の悠久山にお城(の見た目をした資料館)があるため、私は小さい頃あちらが長岡城だと思ってました。長岡民あるある?

確かこの場所は厚生会館の時代からあったはず。

本丸は長岡駅、こちらは二の丸跡です。

 

電車や高速バスなどを待つ場合にも都合の良いアオーレ長岡。

駅前に来たら一度訪れてみると良いかもしれません。

 

おまけ:長岡の冬の風物詩、アオーレ隣の美松のシュークリーム39セールに並ぶ人々の風景。

 

与板町のお惣菜専門店|おかずの家

NEMARUのある与板町で手作りのお惣菜を販売しているお店があります。

『おかずの家』さんです。

とっても分かりやすい店名。

場所はスーパーマルイの裏手にあります。

 

11時オープンなので、早めに行けば多くお惣菜があります。

遅く行くと終わってる品も多いかも。

オープン直後や夕方前は混むことが多いです。

 

時間や日によって出ているお惣菜が違いますよ。

県外から来た人なら見て珍しいお惣菜もあるかも?

 

NEMARUカフェのKAZAANA Cafe STAND(2022年秋現在は休止中)で出していたホットサンドの唐揚げもおかずの家さんの唐揚げを使っています!

タイミング次第ですが作りたてはサクサクホクホクで美味しです!

 

あと宿長個人的には鮭の味噌漬け焼も白米に合って非常にオススメです!

今の季節は新米に合わせたら最高じゃないですか!

オードブルなども注文すれば作ってくれます。

 

食卓に1品加えたいのならおかずの家さんの美味しいお惣菜を是非!

 

【GoogleMaps:NEMARUからおかずの家までの経路】

与板町の便利なお店

NEMARUのある与板町には様々なお店がありますが、生活する上で必須となるお店を紹介します。

 

日本の隅から隅まであるホームセンター、コメリ 与板店

 

セブンイレブン

 

洗濯から乾燥まで、コインランドリー

 

郵便局

 

ガソリンスタンド

 

お酒の専門店、酒広場

 

新潟のローカルスーパー

スーパーマルイ 与板店

こちらはなんと夜12時まで営業してます。

とても有り難い!

 

マルイには様々な地元新潟らしい食べ物も売っています。

私がぱっと思い浮かべたのはミルクヨーカンでした。

見た目は普通の牛乳パックなのですが…

 

中にはぷるぷるに固まった牛乳が目一杯詰まってます。

お豆腐じゃないですよ。

 

もうプルップルです!

甘めの食べる牛乳って感じですが、何かの味に似てるなーと思ったらソフトクリームっぽい!

これはもはやプルップルソフトです。

ぜひ試していただきたい!

 

与板町は田んぼと山と川に囲まれた小さな町ですが、基本は何でも揃います。

NEMARUに到着してから必要なものがあってもスグに買い出しできますよ!

 

【GoogleMaps:紹介した与板町のお店の場所】