長岡インターチェンジ近くの新産エリア。
この辺りは倉庫や企業等が集まるエリアですが、様々な卸売市場も集まっています。
その中の水産市場で新鮮な海産物を楽しめる食堂があると聞き、今回は『長岡市場食堂』を訪ねました。
道路から見ると普通に会社の看板が建っていて、正直飲食店があるようには見えません。
敷地内に入っても水産物卸売市場の駐車場が広がり、無骨な仕事場的な雰囲気があります。
ですがその一角に明らかに違う雰囲気の建物が一軒。
こちらが長岡市場食堂です。
長岡中央水産直営の食堂とのこと。
営業は午後2時半まで。
どうやら日曜日はお休みみたいなのでお気をつけください。
入るとすぐメニューがズラリ!
何を頼んだらいいか全くわからない!
とりあえずはまぐろ推しみたいですが。
初めて入る人の大抵はここで固まります。
注文は食券スタイル。
しばらく(数分)考えた結果、今回私は煮魚定食で!
中央水産で働いている人は割引価格で食べられるのかな?
羨ましい。
中の雰囲気は会社の食堂といった感じであまり飾りっ気はありません。
しかし観光客と思われる方がそこそこ入っていました。
お水はセルフサービスです。
少し待ち着定!
煮魚は南マグロのカマ煮付け。
ドンッとでかい。
ご飯もホクホク。
煮魚がとても良く煮込まれていて柔らかホロホロしてます。
魚というよりもはや肉、というか風味も豚の角煮って感じです。
そう言えばマグロの煮付けって食べたことなかった。
甘塩っぱくてご飯にベストマッチ!ウマー!!
骨が多いのだろうなと思っていたら肉多し!
これは満足しました。
ごちそうさまでした!
もし長岡市内のお昼時に魚介料理を食べたくなったら、市場直営のこちらの食堂も良い選択肢だと思います!
生まぐろを使用しているとのことなので、次はまぐろ丼なんて食べてみたい!