NEMARU(ねまる)のにいがた発見旅

新潟県長岡市の宿『NEMARU ほんとぐらし』の宿長が新潟観光を主観でほんのり提案するブログです。

胡麻度MAXの担々麺と〆ライス|出雲崎町の麺処 いずも屋

海岸が長い新潟県中越地方にある港町、出雲崎町。

その港の近くに2022年に新しくできたラーメン店があります。

『麺処 いずも屋』さんです。

ねまるからは車で20分程。

 

お店の場所は道の駅 越後出雲崎・天領の里のすぐ目の前です。

夕陽が沈む道の駅|道の駅 越後出雲崎・天領の里 - NEMARU(ねまる)のにいがた発見旅

なので駐車には困らないでしょう(道の駅も満車なら別ですが)。

 

昔からある古民家をリノベーションしてお店にしたようです。

店前には担々麺ののぼりが目立ちます。

 

丁度お昼時に訪ねたので店内は満員でした。

並んでいる場合は中の券売機で購入してから名簿に名前を書いておけば良いみたいです。

 

メニューはあっさり生姜醤油やこってり背脂煮干し中華、煮干しラーメンなど。

つまり長岡、燕、新潟系な感じでしょうか?

レアチャーシューが苦手な方は炙りチャーシューに変更できるとのこと。

好みがありますからね、選べるのは有り難いです。

 

ただ私はこのとき担々麺がとても食べたかったのでピリ辛担々麺(半ライス付き)を注文!

尽くメインを外していく!

いいんです、己の食欲を信じるべし!

担々麺は辛さを選べるらしいのですが特に指定はしませんでした。

持ち帰り限定の混ぜそばも気になります。

 

店内はカウンター、テーブル席、お座敷がありました。

そこまで広くないのですぐ満員になりそうです。

出雲崎町は夏場の混み具合が凄いので並ぶときは凄く並びそうです。

 

天井には出雲崎の伝統工芸品、紙風船が浮いていました。

 

いずも屋さんで使用しているお米は地元出雲崎産。

道の駅でも売っていましたね。

そして自家製麺を使っています。

麺とスープの組み合わせが楽しみです。

 

注文した担々麺の紹介もありました。

半ライスはスープに入れるべし、とのこと。

なら入れるしかあるまい!

 

着丼!

ご飯が添えてあるので見た目はスパイスが乗ったカレーのようにも見えますが、白と黒のすりゴマと挽き肉が乗っています。

 

麺はいわゆるパツパツ系。

低加水の麺が上手いことスープの味を吸い付けています。

 

辛味指定ない場合はそんなに辛くありませんでした。(宿長比)

テーブルには七味が用意されていますので自身で足しても良いと思います。

 

宿長は胡麻感強い担々麺が大々々好きです!

元々練り胡麻が入ってると思いますが、更に白と黒のすりゴマがスープの上で待ち構えています。

自由に麺に絡めたりスープに混ぜて、んー胡麻の風味最高!!

食が進むごとにスープの胡麻度が増していきます。

これは、胡麻坦々麺への架け橋だ。

 

挽き肉だけかと思いきやチャーシューも入っています。

これは嬉しい。

 

さて、麺を食べ終えたところで…

白黒の胡麻が完全に混ざったドロドロ系スープに出雲崎産白米をドーーン!!

普段は別々に食べることが多くあまり投入はしないのですが、ここでは別です。

言われた通りこのスープには混ぜなきゃ勿体ない。

胡麻度MAXスープと混ざってリゾット風になります。

 

───至高。

 

担々麺を最高に楽しみました。

ごちそうさまでした!

素晴らしかった。

 

ちなみにこちらはあっさり生姜醤油。

岩のりと大きめのレアチャーシュが乗っているのが特徴です。

醤油は優しめですが生姜の風味は感じます。

岩のりの味も結構目立つので、岩のりラーメン生姜風味といった印象を受けました。

味を濃くしたい場合はテーブルにラーメンのタレがあったので好みで足しましょう。


建物の中にはジェラートのお店が併設されています。

夏場には大変混みそうです。

 

コーヒーやカフェラテも売っていたのでラーメン後の一服にも良いですね。

 

出雲崎町に来てラーメンを食べたくなったらいずも屋さん、オススメです!

 

【公式インスタグラム:麺処 いずも屋】

https://www.instagram.com/izumo.ya/